活動報告

8月20日 ウラジオストク市議会表敬レポート

投稿日 2015年8月30日

8月20日 日露親善新潟市議会議員10名(渡辺仁団長)にてウラジオストク市議会を訪問いたしました。(以下ウラジオと略)建物はウラジオ駅周辺の少々古びたビル内。ハバとは違い、市議会と役所は完全に分離しています。ウラジオ市議団は女性のノヴィツカヤ議長他4名。議長とヴェセロフ市議は日本訪問の経験があります。

DSC_0211

まずは市議会のパンフレットを渡され、議長「これを読んでいただければわかる」との一言。絶対読めません。 冗談はさておき、現在のウラジオの状況と日本および新潟市との関係の方向性について談義いたしました。といいたいところですが、通訳オルガさんがいまいち。わからなくなると唸り、悶絶するオルガさん。

DSC_0195

そのまえに簡単にウラジオ報告。ウラジオの人口は約65万人。1958年から1991年までは閉鎖都市として、一般市民は入れませんでした。 ここは軍港都市。今も戦艦や潜水艦が停泊しています。

DSC_0255 00050001

まず、私が率直に驚いたのはウラジオの発展ぶり。文化的で落ち着いたハバロフスクとは全く違う都市ぶりに驚きです。
車。車。一歩通行だらけの路駐だらけに大量の車。とにかく鼻先を入れれば勝ちという戦いです。チキンな私はドキドキ。

DSC_0188 DSC_0190

車はほぼ日本車。ぼろぼろの車もありますが、でっかいレクサスなど見たことない高級車もいっぱい。平均賃金は10万円程度ということでしたが、う~ん。おそらく3年前のAPEC開催とともに急速に発展を遂げ、貧富の差も大きくなってんではなかろうか。物価はほぼ日本と同じですが、ルーブル安も手伝って日本製のものは高い。カップヌードルが500円。とても食べられない。食事はボルシチとストロガノフのオンパレード。味薄です。塩をいっぱい振って食べますが・・・。私はやはり日本人。

さて、議会での懇談に話は戻ります。
9月に「東方経済フォーラム」がウラジオで開催されます。実は皆さんそれでバタバタなのです。なぜなら「プーチン大統領」がそこに登場するから。各国閣僚級が集まります。それほど各国は極東の開発に注目しているのです。ロシアは極東の開発に重点を置いているのです。9月から「FREE PORT」-ウラジオをはじめとした極東ロシアの15港が自由港となるのです。
極東のシンガポール化。中国直通の高速道路の建設や、韓国その他アジア企業の進出など景気のいい話が議長さんからお聞かせいただけました。下の写真が会場となる極東連邦大学内にある会場です。
この大学は9つの学部からなる総合大学。生徒は5万人。ルースキー島という島ひとつが大学と宿泊施設。
大学は夏休み中でしたが、規模が違う。

DSC_0296

言うまでもありませんが、対露関係は非常に難しい。領土問題もあれば、自国内の問題もある。ウラジオがフリーポートになったからと言って、一足飛びに極東がシンガポールになるとも思えない。
「法的安定性」の確保はできるのか。今以上に対露関係が進むには、やはりそれなしではありえないと思います。DSC_0185

ただ、だから何もしなくてもという状況ではない。ここが大変難しい所だと思います。
9月に新潟市議会とウラジオストク市議会は相互協力の協定を調印する予定です。
始まりはやはり人と人とのつながり、対話から。国策は国策として、私は友好都市としての新潟の役割はやはり大きい。先人に習い、多いに関係拡大に向け、模索検討を継続すべきと考えます。
具体的に貢献できるよう知恵を絞りたいと思います。

DSC_0311 DSC_0280

追伸。
ここウラジオはシベリア鉄道の終着駅。
モスクワまで9288キロ。果てしない・・・。DSC_0166

その他ウラジオで取った写真です。DSC_0173 DSC_0183 DSC_0214 DSC_0155 DSC_0171 DSC_0224 DSC_0256 DSC_0262 DSC_0310

議会報告

市政報告PDF一覧
障害当事者がアクセシビリティチェックをしています
この製品は障害者が制作に関わっています

ページの先頭へ

以下、検索エンジンの表記揺れ対策用文字列です。田村,たむら,要介,ようすけ,田村要介,たむらようすけ, 田村ようすけ